日常トラブル

鼻が痛い!デルタ株にかかった時の症状経過【新型コロナウィルス】

まさか私が・・・

 

都内在住、30代女性。

新型コロナウィルスに感染しました。

ただの夏風邪だと思っていたら、PCR検査で陽性が判明しました。

 

私は自宅で過ごしているうちに完治したので、軽症中の軽症で済んだタイプですが、症状の経過等を記録しておきます。

(注)私の例なので、他の方にも当てはまるとは限りません。参考程度にお読みください。

 

コロナ感染:症状の経過 -時系列-

発症4日前

私が発症する数日前、5歳の子どもが風邪を引いた。今思えばこれがきっかけだったのかもしれない。

症状は鼻水と乾いた咳。

1~2ヵ月に1回くらいのペースで鼻風邪を引くので、またそれかな?と思っていた。

念のため小児科を受診。

医師
医師
夏風邪ですね。
鼻水を緩和するお薬と、咳を抑えてくれるお薬出しますね。

特にPCR検査をする等の指示はなかった。

このご時世なので、念のため保育園は休ませることに。

子どもの症状はみるみる回復し、2~3日でほぼ治っていた。

 

発症1日目

子どもの症状落ち着いた頃、私も喉に違和感をおぼえた。

ami
ami
・・・む?
喉が痛い。
また風邪移された・・・!?

この時はコロナではなく夏風邪だと思っていた。

コロナの症状は咳や発熱というイメージで、鼻水はあまり出ないと聞いたことがあったので、この時点ではコロナだとは思わなかった。

 

発症2日目

子どもは保育園復帰。送迎は私が行う。

私の仕事は完全テレワークなので、外に出るといえば保育園の送迎だけ。

喉の痛みが強くなってきた。とはいっても、我慢できる程度。

もっとひどい風の時は息をするのも辛いほど痛みが出ることもあるが、この時はちょっと痛いかなくらいで全然辛さはない。

子どもの夏風邪を移されたと思っていたので、マスクや手指の消毒はしていたものの、風邪症状がある状況で保育園の送迎に行ってしまったことを後悔している。すみませんでした。

 

発症3日目

鼻水が出始める。サラサラとした透明の鼻水。

喉の痛みはなくなっていた。

私の場合、風邪を引くと、の経過は喉→鼻→咳という流れで終わることが多いのでいつものパターンだと思っていた。

鼻が詰まっていて辛い。かんでもかんでも出る鼻水。

あーあ、鼻が詰まって不快だわ~くらいの感覚でだるさなどは全くなし。

 

発症4日目

鼻水の症状は引き続きある。

夜になると少し咳が出始める。深夜も咳が続き、寝ながら咳き込んでいた。

ここまでの経過もいつもの風邪パターンと同じなので、まだコロナだと疑わない。

 

発症5日目

朝になると咳は落ち着いていた。

鼻水の症状は継続中、というか悪化。

鼻が痛い。

鼻水が辛いというよりも、鼻の痛さの方が辛かった。鼻の奥の方がツーンと痛い。鼻の奥の痛さが目にも伝わって、目も痛くなるような感じ。

鼻の噛みすぎで鼻が痛くなることはあっても、こんなに鼻が痛いことは今までになかった。

この頃、ようやく違和感を感じ始める。

 

・・・なんかいつもの風邪とちがう気がする。

 

発症6~7日目

鼻水と鼻痛の症状が、一進一退で継続中。

咳はもうほとんど出ない。

 

発症8日目

鼻水・鼻痛が継続中。

午後になると頭痛がしてくる。

ちょうどこの日は雨だったのでいつもの片頭痛だと思い、片頭痛専用薬を飲むが、あまり効かない。

頭痛とともになんとなくダルイ感じもある。

うーん、雨だから片頭痛も重いのだろうかと思って、横になりながら過ごす。

 

発症9日目

朝起きると頭痛は落ち着いて、鼻水・鼻痛の症状だけが残っていた。

しかし、午後になるとまた頭痛と倦怠感。

そして夜になるとちょっと寒気がしてくる。熱を測ると37.5℃。

普段めったに熱を出さない私なので、微熱程度でもかなりビビる。

ami
ami
・・・これは、おかしい。
いつもの夏風邪なら熱が出ることはないのに・・・

30年以上生きていて、毎年のように風邪を引いてきた経験からわかる。

直観的に、「この風邪はいつもの風邪ではない。」

・・・・これはもしや?

 

そして、頭痛がいつもの片頭痛とはなんか違う。

いつもはズキズキ痛むのに、今回はズーンと重いような全体的にだるいような痛さ。

片頭痛薬ではなく、イブプロフェンを飲んだが、全くよくならず。

むしろ時間経過とともに頭痛は悪化していき、悶えながら就寝。

 

発症10日目

朝になるとまた頭痛と倦怠感は落ち着いており、鼻水の症状だけ。

昨日の熱が気になり、いつも行っている内科に電話してみる。

ami
ami
すみません、鼻水が続いていて、昨晩微熱が出て、診察を受けたいのですが・・・
クリニック
クリニック
当院かかりつけの患者様でいらっしゃいますか?診察券番号とお名前をお願いします。
ami
ami
12345 amiです。

どうやら感冒症状のある人はかかりつけの患者しか見ないことになっている様子。

クリニック
クリニック
では診察をお受けいただきますが、時間帯と受診の方法を指定させていただきます。
本日の午後3時においでください。受付の際は院内には入らず、外でお待ちください。看護師がお迎えに上がります。

時間になってクリニックに着くと、防護服のようなものを来た医師が来てくれた。

クリニックで測った熱は36.7℃。この時は特に熱はなかった。

PCR検査をしてもらった。

医師
医師
検査の結果は明日以降に判明します。
陽性陰性問わず、看護師からお電話で連絡いたします。
陽性だった場合、保健所へ報告させていただきます。追って保健所から連絡が入りますので、指示に従ってください。

検査を受けることになってしまい、会社、保育園、夫の会社への報告。

クリニックではカロナールを処方してもらったので、処方箋をオンラインで提出し、夫に薬局まで行ってもらった。

この日、帰るとまた倦怠感と頭痛がやってくる。

夜になると寒気がしてきて、熱を測ると37.4℃。

カロナールを飲んで就寝。

午前中は症状がほとんど気にならないくらい元気なのに、午後から夕方になると鼻痛がひどくなり頭痛・倦怠感・微熱に襲われる毎日このパターン・・・

 

発症11日目

朝になるとスッキリ。

だが、午後になってまただるくなってくる。鼻水、鼻痛、頭痛、倦怠感、そして微熱。

カロナールを飲むと少し症状が落ち着いたような気もする。

15時頃、クリニックから電話がある。

クリニック
クリニック
昨日のPCR検査の結果なんですけれども・・・
陽性でした

それきた!!やっぱり!!!

検査結果についてはクリニックから保健所に連絡するため、このあと保健所から連絡があるとのこと。

陽性が出たからにはあちこちに報告しなければいけない。

まずは自分の会社、そして夫の会社、子どもの保育園。

 

会社には連絡し、ここ数ヵ月は一度も出社せずにテレワークだけだったので、社内の人に移してることはないので一安心。

症状は軽い方で特に午前中は元気なのでテレワークを続けることも可能だと申し出たが、上司は優しい。少しでも症状があるうちはしっかり休むように言われた。

ありがたい。いい会社だ。

 

夫の会社では、社員自身がコロナに感染した場合や家族の看病等のために取得できるコロナ特別休暇制度が新設されたらしい。

なんか俺も休めるらしいけど、看病必要なほどじゃないよね〜と、夫自身は全くの無症状。

それにしても家族の看病にまで特別休暇がとれるなんて、良い会社すぎる。

 

子どもの保育園に連絡。とりあえずこの日のお迎えは夫に行ってもらい、それ以降は私が治るまで子どもを休ませることにした。

というか私のコロナはもとはといえば、子どもに移された「夏風邪」だった。

子どもは当時PCR検査はしていないので、あれがコロナだった可能性が高い。

今さらだけど・・・

コロナだと思ってなかったから、症状が落ち着いたら保育園にも行かせてたし、なんかまずかったのかな。
でも小児科行って薬もらって、検査はしなかったんだから、医者は検査不要って考えたんだよね?しょうがなかったよね・・・?
と悶々と考える。

 

19時頃になると症状が重くなってくる。カロナールの効果が切れたか?

まじでだるい。熱は37.7。微妙に上がってる?

うわー、この熱はコロナだったのか。やはり・・・と思いながら、

子どもや家事を夫に任せ、カロナールを飲んで早々に寝かせてもらう。

今日はシャワーもパス。

 

後から思えば、この日くらいが症状のピークだったかも。

 

毎日朝は鼻水、午後はだるさ、夜は微熱。この繰り返しで一生続くんじゃないかと思った。

微熱って地味に辛い。寒気があるし、だるくて何もする気起きないし、でも子どもの食事とかお風呂とかどうしよう・・・

夫に頼りながら切り抜けているけど、いつまでもこれじゃまずいし。

これから重症化したらどうしよう・・・と不安に駆られる。

 

 

発症12日目

朝起きると、やはり体調はよくなっている。

でも、お昼を過ぎたくらいからやはり起こる鼻痛、頭痛、倦怠感。

カロナールを飲むとかなり聞いてきて、家事も問題なくできそうなくらいまで回復。

ami
ami
カロナール、すごい・・・!
イブプロフェンは全然聞かなかったのにな。

 

発症13日目

いつもどおり、午前中は平気。

午後から鼻痛・頭痛が始まる。

鼻の奥が痛くて、目の奥とか奥歯の歯茎の辺りまで痛い。それに頭痛も連動している感じ。

でもカロナールを飲むと落ち着く。

薬すげーーー!!

頭痛がかなり楽になった。若干頭の重さは残っているんだけど、だるくて動けない感じがなくなった。

 

発症14日目

今日も朝は元気。

午後になると体調が悪化するのがわかるので、朝のうちに家事全般を済ます。なんなら夕食の下ごしらえも午前中に終えておく。

本当は発症者が食事を作るなんてだめなんだけど、夫も仕事が忙しく、家事育児を全て任せることは不可能。
どうせすでに濃厚接触者だし、私が料理したところで夫に受け渡すウィルス量は変わらんじゃろ!という謎解釈のもと、家事は私がやることにした。
もちろん、家の中でもマスクはしているし、手指の消毒もかなりしている。

午後になると、たしかに鼻は痛いが、頭痛や倦怠感が出なくなった。

どうやら軽快に向かっているらしい。

そういえば、保健所から連絡ないな・・・

と思っていたら保健所から電話が来た。

保健師
保健師
ご連絡が遅くなり申し訳ありません。ami様でいらっしゃいますか?

症状について、家族構成や家での過ごし方、仕事の内容、症状が出始める1週間くらい前からの行動などを聞かれた。

この時点ですでに治りかけているので、軽症中の軽症例なんだと思う。
重症化してたらこのタイミングの連絡じゃとても遅いと思うけど!

ami
ami
あの・・・私もうほとんど治ったと思うので、いつから外に出てもいいですか?
保健師
保健師
症状が完全になくなってから1週間はやむを得ない場合を除いて外出は控えてください。

やむを得ない場合はいいんかい!
しかも1週間てなにー!!

 

ami
ami
家族は濃厚接触者になると思うのですが、PCR検査は必要ですか?
保健師
保健師
そうですね・・・今調査に時間がかかっておりまして、必要になりましたらご連絡します。

え?そうなの?すぐ検査するんじゃないの?

 

ami
ami
家族は検査が終わるまでどう過ごしたらいいですか?
保健師
保健師
今日から1週間自宅待機でお願いします。

今日から1週間で一体どんな基準なんだ?
1週間経ったら検査しなくても外出ていいのか?

 

曖昧な回答も多かったが、後ろで、ほかの保健師さんが電話をしている声や電話のコール音が鳴りっぱなしになっている音がが聞こえる。

きっと感染爆発で保健所もドタバタなのだろう。

もう治りかけの私のような軽症者よりも、もっと重い症状の方々の入院手配等をがんばってほしい。

まだまだ質問したいことや文句言いたい気持ちもあったけれど、悪いのはこの保健師さんではないよね。

ami
ami
お忙しい中ご連絡いただき、ありがとうございました。
私はごくごく軽症でもう治りそうな感じでおりますので、大丈夫です。もっと緊急度の高い感染者の方の対応を優先してください。
私たち家族もできる限り気を付けて過ごします。

保健所の方々、本当にお疲れ様です。

 

この日はもう治ってきたのか、薬が効いているのか、夜も体調は気にならず過ごせた。

 

発症15日目

私の中ではこの日を完治日とする。

朝から午後、夕方になっても、症状がない。

ちょっとだるさはあるものの、最近動いてなかったから単に体力が落ちただけの疲れかなと思う。

カロナールを飲む必要もなさそう。

保健所からの指示で、一応この日から1週間は外出しないし、子どもの保育園も休ませることにした。

普段から買い物はネットスーパーかAmazonだし、外に出ると言えば郵便受けをみるのとゴミ出しくらいで過ごしている。

 

体調は元気になったので、会社には連絡して事情を説明し、テレワークを再開することになった。

土日もあったので仕事は2日間のみの休みで済んだ。

 

コロナ感染:症状 まとめ

最近の感染者の8割はデルタ株とのことなので、私もデルタ株だったんだろうな(たぶん)

デルタ株は初期のコロナと症状の特徴もちがうらしい。

ワクチン未接種 30代女性

まず、私は30代女性、基礎疾患なし。

コロナのワクチンはまだ打っていなかった。

打ちたいとは思っているものの、自治体の予約は当分取れそうにない感じ。

未接種の段階で感染した。

 

初期症状:のどの痛み

一番最初に気が付いた症状はのどの痛み。

でも喉の痛みはそんなひどくならないまま1~2日で治まった。

 

メイン症状:鼻水・鼻痛・頭痛・倦怠感

のどの痛みが治まる頃から鼻水が出始め、10日間くらいは出続けていた気がする。

透明なサラサラめの鼻水がひっきりなしに出ていて、鼻呼吸ができなかった。

ティッシュを何枚使ったことだろう。ずっとティッシュ箱をそばに置いて、ひっきりなしに鼻をかみながら過ごしていた。

また、鼻の痛みというのが辛かった。

鼻が痛いという感覚は今までにはあまりなかったけど、今回は鼻の奥の方がツーンと痛くて、それが伝播して目や頭の奥の方も痛い感じ。あと奥歯まで痛い感じ。

鼻痛はかなりつらかった・・・

頭痛と倦怠感もあった。だるくてぼーっとして何もやる気が起きない感じだった。横になって顔にタオルをかけて寝ていた。

 

微熱あり

症状の後半では熱も出るようになった。

夕方から夜になると37.3~37.8℃くらいの微熱。高熱ではないので、熱が出ている実感も薄いが、全体的にだるい感じがしんどかった。

朝になると36.1~5℃と平熱まで落ち着く、という繰り返し。

 

午後~夜に症状が悪化する

午前中のうちは何ともないのに、お昼すぎからだんだんと鼻痛や頭痛、倦怠感が出ていて、夜にかけて症状が悪化していく。

夜はぐったりしながら寝る。

朝起きると症状は消えている。

この繰り返しが1週間以上続いた。

ピークは2~3日ほどで、ベッドで横になってぐったりするほどだった。

意識ははっきりとしていていろいろ調べたことがあったけど、iphone見るのもしんどい感じだったので目をつむりながら過ごしていた。

 

重症化せず

私は軽症の中の軽症で済んだ。
もちろん体はしんどかったけど、高熱や肺炎になることはなかったので、ド軽症。

というか、あのままクリニックを受診せずにいたらコロナであることすら気付かず、ただのひどい夏風邪を引いたくらいの感覚で終わっていたように思う。

重症化しなかったことは救いだった。

 

コロナ収束を願って

コロナ禍以降、外出もほとんどしていない私が感染するなんて思ってもみなかった。

いつ誰が感染してもおかしくないということを実感。

感染源としては子どもが保育園から持ってきた可能性があるが、特定は不可能だし、もう特定する必要性もないかな。

 

コロナ軽症とはいえ、今まで引いた風邪の中ではかなりしんどい部類だった。

何事もなく治すことができて一安心しているが、コロナは一度かかって終わりではないし、世の中にはもっとひどい症状に苦しんでいる人がいると思うといたたまれなくなる。

 

コロナかな?という症状が出ている人がいたら、医療機関を受診することをおすすめします。

まずは最寄りのクリニックに電話してみてください。

陽性が判明するといろいろ面倒なことになりそう・・・といって敬遠する方もいるかもしれませんが、万が一、その症状がコロナで、重症化したときは取り返しがつかないことになる場合も想定できます。

また、他の人に感染を広げないという意味でも検査を受けておくことには意味があります。

 

どうか一日も早く、コロナを恐れずに過ごせる日が来ますように。

 

 

そういえば、忘れた頃に支援物資が届きました(笑)

ステップアップブログ管理人
ami
34歳女性。普通の会社員。

2019年に交通事故に遭ったことをきっかけに、自分の経験を生かしたい!誰かの役に立ちたい!と思い、ブログを始めました。

負けず嫌いで小賢しいタイプの性格で、何事も損はしたくない。
気になることは徹底的に調べ尽くす!
日常生活で起こるトラブルの体験談をこのブログでまとめています。