本記事は商品PRリンクを含みます。
パナソニックの超便利なドラム式洗濯乾燥機キューブル。

ある日、いつもどおり洗濯&乾燥をしようとしたら、ピピピピピピとエラー音。
中には濡れたまんまでおそらくすすぎもできていない洗濯物がそのまま。
水も流れず溜まっている。
画面にはU11というエラー番号が点滅していた。

U11エラーとは
説明書によると、U11エラーは排水ができなくなっているというエラー内容だった。

排水ホースのどこかで何かが詰まっている可能性・・・
原因物を取り除かないと水が排水できないから、すすぎも脱水もできないということ。
これは困る!すすぎも脱水もできないんじゃ洗濯機使えないってことじゃん
対処法① 排水ラインを掃除する
説明書いわく「排水フィルターや排水口を掃除してください。」
まずは排水フィルターの掃除から。

ということで排水フィルターを見てみるが、詰まるほどには溜まってなかった。
ここはね、私ちゃんと定期的に掃除しているんですよ(ドヤ)
となると、洗濯機の下にある排水口!?
キューブルを買ってから約2年、たしかに一度も開けていなかった排水口。
洗濯機の下にあるから洗濯機ずらさないといけないし、手も届きにくいとこにあるし、ここを定期的に掃除するってかなり至難なんだけど・・・・・
と愚痴をこぼしながら、意を決して掃除してみる。
排水口につながっているホースを外し、中のカップみたいなやつを取り出し、ホースやカップにゴミが溜まっていないか確認した。
洗濯機の排水口って独特な匂いあるよね。たまに引越しとか洗濯機の買い替えで排水口が開いていると臭くて気分悪くなる。匂いが苦手な人は気をつけてください・・
排水口はめっちゃぬるぬるするし、汚かったけど、詰まっているというほどではなかった。
一旦、排水口のカップのぬるぬるをきれいにし、戻してみる。
そして、もう一度洗濯をテスト運転!
するが、やはりすすぎの段階でU11エラー。
直らず。
対処法② パナソニック修理を依頼する

もう自分でできることはないと悟り、パナソニックのホームページから修理を依頼した。
私は購入から1年を過ぎているので、有償修理だったけど、洗濯ができないのは非常に困るので修理に躊躇はなかった。
保証期間内ではありませんか?
メーカー保証は1年間。保証期間内の場合は無償で修理を受けられる可能性が高いので保証書を確認しよう!
また、メーカー保証とは別に販売店の延長保証が付いている場合もあるので、そちらも要チェック!!
修理は3日後で予約が取れたので、それまでの間はコインランドリーに通って対応する。
そして、修理当日、パナソニック(の下請け?)の技術者さんが洗濯機を見てくれた。
排水ホースのどこかに異物が詰まっています。
特に最近多いのがマスクです。みなさん付けますでしょ?ポケットに入れたまま洗濯しちゃって、詰まることが多いんです。
開けて確認してみますね。
と、洗濯機の分解を始めた。

10分ほど経ち、やっと詰まっている箇所を見つけた様子。
と、排水フィルターのちょっと奥のあたり、洗濯機内部のホースを指して言った。
へーー。
洗濯機の中のホースで詰まってるんじゃ、素人にはどうしようもないわな。
としばらく考えたのち、
・・・えもんかけ?
はて?それは何だ?
そんなものうち・・・には。
針金・・・
衣紋掛け!!
あ!ハンガーのことだ!!!
ああ!!ありますっっっ!!!
ハンガーのことを「衣紋掛け」と言われたのでピンとこなかった。最初からハンガーって言ってくれ(笑)
そして、針金のハンガーを渡すと、ぐにゃぐにゃと変形させ始めた。
完成品がこちら。

排水フィルターの穴からハンガーを通し、奥のホースの中で詰まっているものを掻き出す方法らしい。
キラキラの笑顔で教えてくれる修理屋さん。

天下のパナソニックの修理屋さんともあろうお方が、こんなに原始的な道具を手作りして作業するとは。
ホースの詰まりなんて、ピシャッと取り出せるハイテク道具くらい持っているものだと思っていた。
令和の時代になっても、物理の基本は変わらないんだなぁ・・・
しみじみ感じながら、作業を待つ。
そして、奥から掻き出されてきたのは、おそらく毛くずのかたまり。
何か固形の異物が詰まったというわけではなく、日々の洗濯で積もり積もったタオルや洋服たちの毛くずがどっさりだった。
試運転してみましたが、きちんと動作しました。
あーーーよかった。
排水エラーを起こさないようにするためには
あとは月に1回、槽洗浄していますか?
槽洗浄は1ヶ月以上していないかも。
槽洗浄は大量のお水で洗い流しますので、ゴミクズを排出させる効果もあります。
1ヶ月に1回、忘れないようにしてください。
なるほど。
槽洗浄って12時間くらいかかるから、なかなかタイミングがなくてやっていなかったけど、これからは気をつけてやっていこう。
パナソニックから出ているものがあり、そちらが強力なのでおすすめです!
修理費用
今回かかった修理代金はこちら。
技術料 | 2,500円 |
出張料 | 3,500円 |
消費税 | 600円 |
合計 | 6,600円 |
U11エラーが出たら?
- 排水フィルターのごみを取り除こう
- そのほか排水ホースの詰まりがないか確認しよう
- 週1回の排水フィルター掃除、月1回の槽洗浄を忘れずに!